歯ぐきの腫れ・痛み

HOME > あなたのお困りごとは何ですか? > 歯ぐきの腫れ・痛み

歯ぐきの腫れ・痛み

「歯ぐきが赤くなって腫れている」
そのうち歯ぐきから血が出て、歯が揺れてきて・・・いよいよ抜けてしまうのかとドキドキしてしまいます。

そんな場合、一刻も早くご来院ください。
主な原因は下記の3つです

1.歯周病・歯肉炎(歯槽膿漏)

歯周病は感染症です。放っておいても治りません。
どのように歯周病は進行するのでしょうか?

健康な歯ぐきです

歯ぐきが赤くなり、臭います。血もでます。

歯と歯ぐきの間に歯周ポケットができ、どんどん深くなります。

歯周病菌の毒素によって、歯を支えている骨が壊され、膿がでます。

歯を支える骨が3分の2以上壊されると、抜けます。

トリビア:歯周病、怖い!の本当の「理由」

歯周病で歯を失うメカニズム、お判りいただけましたでしょうか?
歯を失うだけでなく、全身の健康まで奪うところが歯周病菌の怖さです。
具体的にはどんな影響があるのでしょうか?

1.血管でプラークを作る
プラークと言えば「歯垢」と思いがちですが、血管内で出来る粥状(じゃくじょう)の沈着物のことも指します。
この原因が歯周病菌だということが最近の研究で分かってきています。
狭心症、脳梗塞の一因になることがあります。
2.糖尿病を悪化させる
歯周病菌は、血糖値を抑えるインスリンの働きを邪魔します。
歯周病が改善することで、糖尿病も改善されるという報告もあります。
逆に、歯周病が悪化することで糖尿病も悪化するという報告もあります。
3.誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を引き起こす
お年寄りが肺炎で亡くなるというニュースを聞きませんか?
肺炎の中でも、誤って飲み込んだものが肺に入ってしまう事で起きる肺炎を誤嚥性肺炎といいます。
飲み込んだもの中に歯周病菌が混じり、肺で炎症を起こすのです。
4.低体重児出産・早産
歯周病による炎症物質が血液を介して全身に回り、低体重児での出産や早産のリスクが高くなります。そのリスクは7倍と言われ、お酒やたばこよりも危険といわれています。


歯の汚れは、歯磨きで5割、デンタルフロスを使っても7割しか取れないといわれています。
「磨いている」けれど「磨けていない」のです。
歯磨きの事は、歯をキレイにするプロフェッショナル、歯科衛生士にお任せください!
患者様一人ひとりの磨き具合を見ながら、アドバイスさせていただきます!



教えてハビット君!

患者さん

どうして歯ぐきから血が出るの?

ハビット君

歯ぐきからの出血は、歯周病菌と戦っている証拠です。
歯周病菌が歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に入ると、体の免疫システムが炎症を起こして歯周病菌と、戦うために血が集まり、腫たり出血したりするのです。

患者さん

なるほど、そうなんですね!

ハビット君

そこでせき止められないと、歯を支えている骨(歯槽骨:しそうこつ)が溶かされていきます。
だから歯がグラつくんです。
歯周病や歯肉炎の治療は、まず歯石や歯垢に住んでいる歯周病菌の除去からスタートします。
除去には超音波を使用したり、殺菌剤などを使います。
どの方法にするか?は、個々人に沿ったものをご提案いたしますのでご安心くださいませ。

患者さん

わかりました!よろしくお願いします!

2.神経をとった後の痛み

以前の虫歯の治療時に神経を取った場合、同じところにバイ菌が繁殖して痛んだり膿が出ることもあります。
レントゲンやCTを撮って状況を診断します。
もう一度、歯の根を治療したところを消毒し、根の部分を充填し、被せ物をします。

3. 噛みあわせが悪い
⇒噛み合わせを調整する

噛み合わせがうまく当たってないことで、特定の歯が強く当たり歯ぐきの負担になることがあります。
マウスピースで一時的に噛み合わせを補正する、あるいは全体的に噛み合わせを治療していきます。
詳しくは、噛み合わせのページをご覧ください。

外来・送迎

0120-789-247

訪問

0120-648-004

ネット予約 初診 ネット予約 再診