なんでも食べていますか?
みなさん、こんにちは。
院内歯科助手の益子です。
今年は梅雨もすぐに終わり、
すごく暑い夏がやってきましたね😵💫
皆さん、体調は崩していないですか??
暑いので熱中症にも気をつけないといけないですが
『熱中症』について、みなさんはどのくらいご存知ですか?
熱中症とは、
『体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなること』
だそうです😫
高温多湿な環境や室内でも起こります!
頭痛や吐き気、立ちくらみ、倦怠感などが起きたときは
熱中症のサインかもしれません😵
が、熱中症にはさまざまな症状があるので
なっていても気づかないこともあるそうです。
とくに年齢を重ねると、のどの渇きや暑さに鈍くなってくる方もいらっしゃるので
自分では大丈夫と思っていても、要注意ですね😨
そして、熱中症予防には
「暑さを避ける」「こまめな水分補給」「暑さに備えた体作り」
が大切だそうです👍
塩を舐めて、水分をとっておけばいいと思っていましたが(笑)
体力作りもとっても大事なんですね🫢
運動習慣がない人、太っている人、体調が良くない人、
暑さに慣れていない人、持病のある人は
熱中症になりやすいそうなので、
当てはまっている方、一緒に体力作り頑張りましょう😆
まずは、バランスの良い食事から☺️
汗で失われる「カリウム」
夏に不足しやすい「ビタミンB1」
ご存知だと思いますが、豚肉にはビタミンB1が
豊富に含まれています!!
今年は豚肉を、沢山噛んで噛んで、噛みまくりましょう!!!
熱中症対策をするためにも、何でも噛めるお口の中にしましょうね🤩
では、またラビット歯科でお会いしましょう!